ドライブ&グルメ&旅行– category –
当ページのリンクには広告が含まれています。
-
東根市 梅菓子本舗 松野屋のおすすめ商品を紹介します
親戚のおじさんおばさんに、梅菓子を買って来てくれないかと頼まれて行ってみました。今まで行ったことがないお菓子屋さんだったので、楽しみでしたよ。 「巨大であること」が特徴の「ひがしね梅」 梅菓子本舗松野屋本社直売店の周辺は、サクランボ畑でし... -
大人の休日倶楽部パスの第3回をえきねっとで購入。購入方法も解説
ようやく大人の休日倶楽部パスを購入できました。しばらく購入を保留にしていたのです。理由は実家の父の入院でした。手術もすれば入院が長引くことになり、第3回大人の休日倶楽部パスの日程に重なってしまうので、ちょっと購入をためらっていたのです。 ... -
貴船神社へのアクセス・行き方は?京都駅からどう行けばいいのか?
貴船神社はけっこう山の方にあるので、京都駅からどうやって行けばいいのかよくわかりませんよね。今回京都へ出張に行く機会があり、私も実際貴船神社まで行ってみたので、京都駅から貴船神社までの行き方についてレポートします。 貴船神社への行き方 京... -
大人の休日倶楽部パスの妄想 上越線の新しいプランを考えた
大人の休日倶楽部パスはいろいろなルートが考えられます。今日は今まで考えていなかった新しいプランを思いついたので、書き留めておきます。 越後湯沢から上越線上りでループを体験する 上越線のループ体験は、子どものころから行ってみたいと思っていま... -
皇居三の丸尚蔵館の入館チケットは「皇室のみやび」付きで申し込もう
今日居三の丸尚蔵館を見学してきたことは先日の記事で書きましたが、入館チケットを購入する際に感じたことを書いておきます。 これから見学に行くあなたには、参考にしていただければ幸いです。 入館チケットは、皇室のみやび付き2,500円がおすすめです ... -
皇居で一般公開している三の丸尚蔵館の伊藤若冲を見たら涙が出てきた
大人の休日倶楽部パス第2日目は、横浜から東京に移動し、皇居の三の丸尚蔵館見学です。現在、一般公開されているのは、天皇陛下と雅子様の結婚で使われた衣装や、令和になったときの衣装・アクセサリーなどを展示です。 そして、ぜったに見逃せないのは、... -
横浜みなとみらいのイベントは今日何があるかをよく調べてから行こう
1日目の夜は横浜みなとみらいで過ごしました。とにかく人がいっぱいで、何をやるにしても時間がかかります。何のイベントがあるのか、もっと下調べをしてくるべきでした。 みなとみらいのクリスマスマーケットに来たけれど入場を断念 結論は上記の通り。... -
大人の休日倶楽部パス 今回は特急で攻めるが使い倒せるのか
前回、「大人の休日倶楽部パス」を使い倒している人はわんさかいるという記事を書きましたが、いよいよ明日からは、私も「大人の休日倶楽部パス」を使って旅に出ます。 大人の休日倶楽部パスは新幹線も使えるが、特急も乗り放題である 大人の休日倶楽部パ... -
大人の休日倶楽部パスで10%割引の買い物をしよう
大人の休日倶楽部パスの乗車券を持って旅をしていると、駅のNewDaysやKioskで10%割引になります。 ちょっとした買い物のとき、得した気分になりますね。 いやちゃんと得しているのです。 サンドイッチや飲み物、弁当、お菓子など列車の中で飲んだり食べた... -
大人の休日倶楽部パスを使い倒す人はわんさかいるらしい
先日、大人の休日倶楽部パスは売り切れになることは最近ないという記事を書きましたが、売り切れないといっても購入する人は山のようにいるわけです。 なにせ使用開始日の1日当たり3万枚まで販売しているのですから、2週間にわたり最大限発券すれば、3...