マツダアクセラを愛する私。ハイブリッドで燃費よく乗り続けたい。

マツダアクセラ

noteの記事には、自分のことばかり書いても読者は興味を持たないが、自分が愛しているものや好きなものについて書くと、それに興味を持っている人が読みに来てくれると書かれていました。

そこで、私が愛してやまないものを紹介します。それは、マツダアクセラです。今乗っている愛車で、ハイブリッド仕様のため燃費も抜群です。この車と共に過ごした日々や、その魅力について語ってみます。

目次

私の愛するものとは何だろう?

ブログに書く内容として、自分が本当に愛しているものは何だろうと考えました。家族について書くのは個人的な記事になってしまいますし、他に語れることは何かと考えたとき、やはり車について語るのが一番適していると思いました。

自動車は私の生活の一部であり、趣味でもあります。特にマツダアクセラは、私にとって単なる移動手段以上の存在です。この車には多くの思い出が詰まっており、その魅力を多くの人に知ってもらいたいと思います。

車は何が好きですか?

現在私が乗っているのはマツダのアクセラ、しかもハイブリッドモデルです。

マツダがハイブリッド車を出しているのは珍しいですが、アクセラは私が購入するタイミングでハイブリッドモデルが発売されていました。これは大変ラッキーなことでした。

すでに7年目の車検を通過しましたが、今でもハイブリッドを選んで良かったと思っています。最近のガソリン価格の高騰を考えると、燃費の良さがとても助かります。

トヨタのプリウスやアクアには及ばないかもしれませんが、エンジンはトヨタのものを使っているので、プリウスと同じ仕組みです。そのため、燃費はかなり良いです。

なぜ当時アクセラ・ハイブリッドを購入しようと思ったのか?

それまで乗っていた車はマツダのMPVで、10年以上乗っており、走行距離も20万キロを超えていました。燃費があまり良くなく、長距離でもリッター10キロ、街中では8キロを切ることがありました。

これがアクセラ・ハイブリッドを購入しようと思った第1の理由です。

マツダは当時、スカイアクティブエンジンを売り出していて、アクセラのガソリン車もありましたが、将来的に電気自動車が普及することを見越して、ハイブリッドに乗っておけば後悔しないと思いました。アクセラがハイブリッドを出していたので、これを選ぶしかないと思いました。

他のメーカーのハイブリッド車も検討しましたが、ホンダや日産の仕組みは燃費優先ではありません。アクセラはトヨタのエンジンを使っているので、燃費に満足できるだろうと考えました。

さらに、マツダのディーゼル車も選択肢にはありましたが、以前ボンゴでディーゼル車に乗った経験があり、その時の騒音と振動が気になっていたため、今回はハイブリッドを選びました。今のディーゼル車は静かで乗り心地も良いと聞きますが、やはりハイブリッドに魅力を感じました。

アクセラに乗ってみてどう思ったか?

アクセラに乗ってみて、燃費の良さに非常に満足しています。夏場の長距離運転ではリッター25キロを達成することもありますが、冬場の街中運転ではリッター12キロ程度に落ちることもあります。それでも、総じて良い燃費性能です。

また、加速力にも驚かされました。トヨタのエンジンを借りているとはいえ、マツダの技術であるスカイアクティブが加わっているため、力強い走りを実現しています。これが第3の理由です。

燃費はどうだったか

燃費について詳しく述べると、夏の長距離運転ではリッター25キロを達成することができました。これは非常に優れた数値で、ガソリン代の節約にも大いに役立っています。

しかし、冬場の街中運転ではリッター12キロ程度に落ちることもあります。寒冷地では燃費が悪くなることが多いですが、それでもアクセラの燃費性能には満足しています。

長距離ドライブを楽しむ際には、特に燃費の良さが際立ちます。高速道路を走ると、エンジンと電気モーターの連携がスムーズで、快適なドライブが楽しめます。

乗り心地はどうだったか

アクセラの乗り心地は、高級車ほどではありませんが、非常に快適です。

私のアクセラはGベクタリングコントロールが搭載される前のモデルですが、十分に安定した乗り心地を提供してくれます。新しいモデルに試乗した際にも、大きな違いは感じませんでした。

車内の静粛性も高く、エンジン音や外部の騒音がしっかりと遮断されています。長時間のドライブでも疲れにくく、快適に過ごせます。また、シートの座り心地も良く、長距離運転でも腰に負担がかかりません。

その他オプションは?

私のアクセラには、様々なオプションが付いています。特に気に入っているのはナビゲーションシステムとバックカメラです。

ナビゲーションシステムは最新の地図情報を提供し、目的地までのルートをスムーズに案内してくれます。バックカメラは駐車時に非常に便利で、安全に駐車するための助けになります。

デュアルゾーンのエアコンも備えています。エアコンは運転席と助手席で異なる温度設定が可能で、同乗者と快適に過ごすことができます。

その他にオプションで付けてもよかったと思うのがシートヒーターです。冬場にはシートヒーターが重宝し、寒い日でもすぐに温まることができます。

コーティングはしてるの?

コーティングはしています。毎年キーパーコーティングを施しており、クリスタルキーパーというコーティングを選んでいます。(最近はフレッシュキーパー:31,800円に変更しています。2年間効き目があるのでお得です)

2万円ほどかかりますが、現在は少し値上がりしているかもしれません。コーティングをすることで洗車の回数が減り、車の汚れも防げます。ただし、鳥のフン害は防げません。

コーティングのおかげで、車のボディは常にピカピカで、新車のような輝きを保っています。また、コーティングによって汚れが付きにくくなり、洗車の手間も省けます。長期間にわたって車を美しく保つためには、コーティングは欠かせないと感じています。

タイヤ預かりサービスは利用しているの?

アクセラハイブリッドはタイヤ4本を積むことができないため、タイヤ預かりサービスを利用しています。

トランクが狭く、後部座席を倒してもフラットにできないので、ハッチバックのようにはいきません。セダンタイプのアクセラハイブリッドには、この制約があります。

タイヤ預かりサービスは非常に便利で、タイヤの交換時期になるとタイヤを預けているお店で交換してもらえます。

自宅でタイヤを保管するスペースがない場合や、重いタイヤを運ぶ手間を省きたい場合には、とても助かるサービスです。

次に買うとしたら何にする?

次に買う車も、やはり中古のアクセラハイブリッドを考えています。今乗っているものよりも新しい形式のものが良いですね。アクセラの魅力に惹かれており、他の車にはなかなか興味が湧きません。

アクセラは私にとって信頼できる相棒であり、これからも長く乗り続けたいと思っています。次の車もアクセラハイブリッドで、さらに快適なドライブを楽しみたいです。


長文になってしまいましたが、愛するものについて語ると、つい文章が長くなってしまいます。アクセラ・ハイブリッドに乗っている方、ぜひコメントをいただけると嬉しいです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

マツダアクセラ

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!

コメント

コメントする

目次