大人の休日倶楽部パス2023年度日程は、あと何回ありますか?

切符

これから実施される大人の休日倶楽部パスの日程は、
「第2回 2023年11月30日(木)~ 12月12日(火)」と
「第3回 2024年1月18日(木)~ 1月30日(火)」
の2回です。

第2回の発売期間はもう始まっていますよ。利用が始まるのも11月末からですからもうすぐです。

目次

第2回の利用期間は何日間?

2023年11月30日(木)~ 12月12日(火)ですから、合計13日間になります。土日が2回入っているものの、ちょっと短い感じがしますね。

13日間利用できるわけではなく、このうちの4日間が1つの切符の利用できる日数になります。

4日間を有効に使いたいものです。新幹線の自由席なら、何回でも乗車できるので、使い方によっては東北新幹線や上越新幹線の全線、北陸新幹線は東京駅から上越妙高駅までが乗り放題になります。

なんとワクワクする乗車券なのでしょう!

第2回の切符の発売期間はいつ?

2023年10月30日(月)~12月8日(金)。

すでに発売が始まっています。指定席が取れなくなるかもしれないので、利用するかどうか早めに決めた方がいいですよ。指定席は6回まで予約できます。予約できなくても、自由席なら乗れますから、心配しないでください。

第3回の利用期間はいつ?

2024年1月18日(木)~ 1月30日(火)です。第3回の利用期間もおなじく13日間ですね。

この期間は本当にJRの閑散期で、乗客が少ないと言いますが、大人の休日倶楽部パスを利用する人たちで、いっぱいなのではないでしょうか。

私もこの期間の土日はフルに休めそうなので、1日目の朝に出発してどこか遠くまで行ってみたいと思っています。

でも、妻が言うには「無理して利用することもないんじゃないの?」だそうですよ。せっかく大人の休日倶楽部ミドルに入会したのだから、目いっぱい利用したいじゃないですか!

9月の「大人の休日倶楽部パススペシャル」は結局2日間しか利用できなかったので、今回はぜひ土日の2日間以外にも利用したいと思っているのに・・・。でも第2回の今回も、2日間の利用で終わってしまいそうです。

それでも、切符の代金である15,270円分以上ははるかに利用しているのですけれどもね。新幹線の指定席や特急の指定席を利用すれば、余裕で大人の休日倶楽部パスの金額以上の旅を楽しむことができるのですから。

第3回の切符の発売期間はいつ?

2024年12月18日(月)~2024年1月26日(金)です。

「大人の休日倶楽部パス」の切符の購入方法は、以下のような方法があります。
・えきねっと
・指定席券売機
・みどりの窓口
・駅たびコンシェルジュ

詳しくは以下をご覧ください。

「大人の休日倶楽部パス」のサイト

まとめ

第2回の利用期間 2023年11月30日(木)~ 12月12日(火)
第3回の利用期間 2024年1月18日(木)~ 1月30日(火)

大人の休日倶楽部パスの第2回も第3回も、ぜひ利用しましょう。

60歳で定年退職したみなさん、鉄道の旅を楽しみましょうね。

私が行ったところでは、ここがおすすめですよ。

大人の休日パスの旅信州松本編 松本に来たら見るべき観光地はどこ?

そういわれてみれば、遠距離のドライブ旅行が減ったような気がするなあ。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

切符

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!

コメント

コメントする

目次