楽天球場は甲子園劇場と化した。どう見ても半分以上が阪神ファン。

小深田の劇的サヨナラ3ランでサヨナラ勝ちした楽天イーグルス。
でもこの勝利まではものすごく大きな試練があったのでした。

目次

ライトスタンドの阪神応援団の人数がすごい

外野の応援団席がほぼ埋まっていました。
ビジターチームの応援団が楽天球場にこれだけ集まってくるというのは阪神くらいではないでしょうか。

おかげでライトを守っていた小郷選手が2度もフライを落球してしまいました。
応援団の声がすごいと、それ以外の音が聞こえないのかもしれません。

打球の音や、チームメイトからの掛け声がかき消されてしまうのではないかと思います。

それだけ阪神応援団は凄かった。

ベンチでガムを噛んでいる監督は他にはいない?

いないよね。見たことがないよ。楽天の監督以外にベンチでガム噛んでる監督はいるかなあ。

あんまり言いたくないけどね。

今日はランナー進んだよ。送りバントで2塁に進んでさらに3塁まで行けたもんね。
ちゃんと得点に結びついたよ。

でもそのときだけだったな。思い通りにランナーが進んだのは。

それ以外のチャンスは・・・

バットは振らなきゃ当たらない。

最近のCMで、若宮正子さんが言ってますね。

小深田もちゃんとバットを振ったから当たったんだよね。

ブログの記事も書かないと当たりませんよね。

記事を完成したらアップするのではなく、途中でもちゃんとまとめたものであればアップできます。
だから毎日アップすることが大切です。

情熱があるときに書いた記事の方が、読む人が多いと信じます。

記事を下書きして、推敲し、何日も熟成させてからアップしても、熱量がだいぶ下がっているんじゃないかな。

だから毎日、記事の中身が熱いうちに投稿するようにしようっと。

本日も読んでいただきありがとうございました。

昨日、「きょうはどんな日にしたい?」と自分に問うて、最高に充実した日にしたい、と答えていましたが、今日の「楽天-阪神戦」は本当に1日を最高に充実した日にしてくれました。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!

コメント

コメントする

目次