山形県天童市にある上の写真の看板「小座間農園カフェ」に行ってまいりましたのでレビューします。妻と娘たちと一緒です。
最近、山形県では果樹園が運営しているカフェがちょこちょこ出てきているのですが、どこの果樹園もとてもおいしいスイーツを食べることができるし、値段も安いんですよね。
今回も、リンゴ畑の中にあってなかなか目立たないんですけど、工夫されたスイーツのメニューがあるカフェを紹介します。
果樹農家のおばあさんが営む、冬だけ営業のカフェですよ。
山形県天童市 小座間農園カフェはどこにあるのですか?
住所:山形県天童市乱川1278(みだれがわ)
国道13号線からちょっと入ったところにあります。
どんなメニューがありますか?
・紅玉の焼きリンゴ
・紅玉のまるごとアップルパイ
・さくらんぼケーキセット
・ラ・フランスパイとパンナコッタ
などなど、もっとたくさんありますよ。
わたしは「紅玉の焼きリンゴ」を注文しました。
ナイフでリンゴをザクっと切ると、中からバターの溶けた汁がジュワーっとこぼれ出てきます。上に載っているアイスクリームと絡めて食べるとほんとにおいしいですね。

店内に入ってテーブルに着くと、最初にお茶と漬物が出ます。写真の上の方にちょっと見えますね。
コーヒーもついて900円。トータルでとても安いですよね。
妻は「ラ・フランスパイとパンナコッタ」を注文しました。メニューの写真ではパンナコッタはゼリーとの2層仕立てのはずでしたが、出てきたのはパンナコッタ1層のものでした。何かの間違いか、当たりのオールパンナコッタだったのかな。
営業日はいつですか?
冬期間のみ営業。今シーズンは2023年12月16日(土)から営業開始。2024年3月中旬まで営業。
営業時間 10:00~17:00
営業曜日 金・土・日・月曜日
火・水・木曜日は定休日です。
Facebookはこちら⇒小座間農園fruittrees
まとめ
こののぼりが目印です。

アップルパイもラ・フランスパイも、1個の1/4がごろっと入っているパイなので、食べ応えがありますよ。
ふつう、アップルパイというと、果肉がちょこっとはいっていて厚さが薄いのをよく見かけますが、ここ小座間農園カフェのアップルパイは弘前のアップルパイを思いださせてくれるくらいか、それ以上の食べ応えがあります。
天童方面に来たらぜひ寄ってみてください。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。


コメント