新しいプリンターは何を買おうか悩んでいませんか。
実はこの記事で紹介するブラザーのDCP-J526Nは、とてもリーズナブルなインクジェット複合機でおすすめの商品です。
なぜなら、今回私も購入して退職の挨拶状を簡単に印刷することができたからです。
この記事では、ブラザーDCP-J526Nのいいところを3つ紹介します。
記事を読み終えると、もっとネットで調べたくなったり、実際の商品を見に行きたくなったりしますよ。
キャノンプリンター PIXUS BJ F900 のインクがなくなった
これまで使っていたプリンターはキャノンインクジェットプリンターPIXUS BJ F900でしたが、黒のインクがなくなってしまいました。実はこの機種に合うインクはもうどこの店でも販売していないのです。
キャノンF900は、発売日が2001年10月5日となっており、もしかすると20年以上使ってきたことになります。ずいぶん長持ちする素晴らしい製品だったと思います。値段は、定価59,800円(税込)でした。でも4万円台で買った記憶があります。
キャノンF900のインクは店頭販売が終了した
インクはケーズデンキでよく買うのですが、F900のインクはすでに店頭には並べられていません。店員さんに聞くと、「もう生産していないんですよ」という答えが返ってきます。以前は在庫がある分をかき集めて持ってきてくれたりしたのですが、さすがに在庫は亡くなってしまったようです。ほかにもいろいろな店をまわってみましたが、何処にも売ってはいないようです。これで今使っているインクがなくなったら終わりだなと思っていました。ちなみにF900のインクは6色インクです。
インクがなくなったら買い替えよう
そんなわけで、そろそろ買い替えようと思っていたわけですが、キャノンの通販サイトではまだインクの販売をしていました。2023年の夏から秋までは、販売を続けるような内容が書いてありました。フォトシアンだけは販売終了でそれ以外は「販売終了予定」となっています。値段は1本1,166円(税込)になっていました。
新しいプリンターが必要です
フォトシアンだけはもう販売中止なので、今後インクがなくなったら印刷できなくなります。現在は黒がなくなったわけですが、その他の色もなくなるのは時間の問題でしょう。いよいよ新しいプリンターを購入する時期がやってきました。さてどのメーカーのどんな機種がいいのでしょうか。
新しいプリンターは、ブラザープリビオ DCP-J526N
買うことに決めたプリンターはブラザーの製品でした。ブラザーにするのは初めてです。

ブラザープリビオ DCP-J526Nに決めた3つの理由
まず楽天市場などでキャノンやエプソンのプリンターを調べました。ちょうどよい値段のものに目星をつけて、今回はビックカメラ(コジマ)に行ってみました。
キャノンやエプソンも実物を見てみましたが、ビックカメラではブラザーが結構推しの商品だったようです。
何がいいかというと、次の3点です。
1 コンパクトで置き場所に困らない。
2 見た目がシンプルでデコボコしていない。
3 インク代が安い。安いといってもこれまでと同じくらいのコストです。
このような理由ですね。性能や印刷速度、印刷コストはあまり見ませんでした。カタログを見れば書いてあったのでしょうが、そんなに印刷の場面は多くないし、年賀状とインターネットで調べたことを印刷するくらいです。とにかくたまに印刷する程度なのです。
結局、置き場所と見た目がいいことが決め手でした。
ブラザープリビオ DCP-J526Nの評判
楽天市場の口コミ・評判です。
インク交換が前面でできる
ブラザーならではの特徴として、インク交換すら前面から出来るという徹底ぶりが、設置環境(クローゼットの上に設置したので本体がちょうど目の高さくらい(笑))からして大いに魅力でした。
唯一、デザイン面で安っぽさがないか心配だったのですが実物が届いてみるとそんなこともなく、寧ろ妙なハッタリがない分、愛着すら感じます。
実際に使ってみても初期設定や操作は分かり易く、文書印刷や普通のコピー、スキャンを行う分には全く不満ありません。
試しに写真素材で光沢紙印刷も行ってみましたが、さすがにコチラはそれなり。抜け感・クッキリ感に乏しいです。
(インクを前面で取り換えるというのは、ほかのメーカーでは使われていないのかな。)
セットアップが簡単
使用中の CANONプリンターが急に動かなくなり、購入を決めました。色々検討したのですが、希望価格より皆高くなっていてメーカーはこだわらずにブラザーにしました。
初めてのメーカーでした。ブラザーはミシンと思っていましたが、認識不足でした。
セットアップも簡単にできました。
文字もくっきり、家庭用なので充分です。
(この方も私と同じようにキャノンからの買い替えだったのですね。)
スキャナー機能が良い
このお値段でスキャナー機能も付いてて、とても良いと思います。
(スキャナーを使う機会はあまりないかもしれませんが、免許証のコピーなど何かを記録するときに使うかもしれません。)
以上、いい評判のものを3つ載せてみました。
ブラザープリビオ DCP-J526Nと比較した機種
いくつかの製品と比較したので最後に紹介します。
キヤノン インクジェットプリンター PIXUS TS5430
キャノンは印刷がきれいなので候補にあがりました。「スタイリッシュ」とは言うけれど、そんなにいい形でしょうか。印刷コストはわかりませんが、インクの値段がかなり高いです。
キヤノン PIXUS TS5430のインク 標準容量と大容量の2種類があります。
標準容量 黒と3色カラーの2種類 値段がさまざまあります。
それぞれ2,000円から3,000円くらいです。
大容量 黒と3色カラー
3,200円から3,600円くらいです。
ちょっと高いです。
ブラザープリビオ DCP-J526Nのインク
4色セット純正品で約4,000円
(ばら売り1個あたり1,400円程度か)
ブラザープリビオ DCP-J926N
ブラザーDCP-J526Nの上位ランクの機種です。
値段はDCP-J526Nより5,000円程度高くなり約21,000円です。
スキャンが上蓋を開けなくてもできるようになっています。
見た目はそれほど変わらず、ここまではいらないかなという感じです。
まとめ
ブラザープリビオ DCP-J526Nに最終決定
今回の3つのポイント
1 コンパクトで置き場所に困らない。
2 見た目がシンプルでデコボコしていない。
3 インク代が安い。
これが決め手になりました。
新しいプリンターのおかげで、無事に退職の挨拶状を印刷することができました。
4月中にできたので本当に良かったです。
コメント