マインスイーパーをやっていたらだんだんコツがつかめてきた

マインスイーパー

マインスイーパーって知っていますか?
数年前のパソコンだったら必ずインストールされていたゲームです。
でも最近のパソコンにはどこを探しても見当たらないですね。
実はオンライン上でできるマインスイーパーを見つけたのです。

ルールはわかっていたのでやり始めたら・・・
マインスイーパーの攻略のコツがつかめてきたのですよ。

目次

マインスイーパーを昨年の7月くらいにネット上で見つけた

実は昨年の7月にコロナに感染して自宅療養になったのです。

熱が下がってきて体調も回復してきたら、暇になったので何かいいゲームはないかと探したのですよ。

流行しているゲームはやり方がわからないので、昔見たことのあるマインスイーパーをやろうと思ったのがきっかけです。

マインスイーパーはどこにあるの?

パソコンには入っていなかったので調べたところ、いろいろなサイトでマインスイーパーは生き残っているのでした。いっぱいあったので、どれがいいのかわからなかったのですが、その中から適当なものを見つけてやり始めたのです。

現在やっているのは下の写真のようなものです。30✕30の領域に150個の地雷が入っています。

マインスイーパーの攻略のコツ

私のやり方は、次のようなものです。

① 4隅を適当にクリックして領域を広げる。

1が出てくると嬉しいですね。領域が広がらなければその隣をななめ方向にクリックしていきます。運よく領域が広がればいいのですが、そのときに地雷を踏んでしまうことが度々あります。そうなったらもう一度最初から4隅をクリックします。

② パターンを見つけて学習する。

いろんなパターンがありますが、1が出ればその周囲には地雷が1個だけしかなく地雷が見えていればそれ以外の部分は地雷がないことになります。どんどんクリックして領域を広げていきましょう。

121と並んでいれば1の隣には地雷があり、2の隣にはありません。✕○✕という感じですね。これは役に立ちます。

スコアを保存できるゲームがよい

最初見つけたゲームはスコアを保存できないものでしたが、今やっているものは同じパソコンだったら過去の成績が保存されているものです。これは励みになりますよ。スコアが伸びてくると嬉しくなってきます。現在記録に挑戦中です。

まとめ

マインスイーパーの攻略のコツは次の通りです。役に立つでしょうか。

1 4隅から領域を広げていく
2 パターンを調べて学習する。
3 実戦するのが一番よい。

あんまりやりすぎると、目と手首に悪影響が出そうです。

マインスイーパー

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!

コメント

コメントする

目次