本日、大人の休日倶楽部パスの乗車券を購入しました。乗車券の購入が完了した後に、指定席を購入したのですが、成田エクスプレスの指定席の購入をするときに予想外の出来事が起こりました。
成田エクスプレスの指定席はえきねっとで購入できない区間がある
そういうことが起こりました。ある区間は順調に購入できたのですが、別の区間を予約しようとしたら、途中で乗り換えするように表示されたり、予約できる列車の候補に成田エクスプレスは全く表示されませんでした。
成田エクスプレスの指定席を順調に購入できた区間
新宿~成田空港の区間と、成田空港~東京の区間は順調に予約できて購入できました。1か月前とはいえ、予約画面では席がガラガラで全く苦労なく座席を指定できたのです。
みなさん飛行機で成田空港に到着してからとか、成田空港に行く直前に、成田エクスプレスの指定席を買おうとする人が多いのかもしれません。
でなければ本当に当日もからがらなのでしょうか?
購入できなかった区間とは?
これは、成田空港が絡まない区間です。たとえば、東京~千葉とか東京~横浜などです。この区間を画面に入力しても、成田エクスプレスは出てきません。
最初はビジネスマン専用で、未指定席しか販売していないのかと思いましたがそうではないようです。
成田空港が始発とか終着駅になるように絡めばいいのかと思いましたが、試しに成田空港~横浜と乗車区間をを入力してみると成田空港から東京駅までは成田エクスプレスを使えるのですが、東京駅で東海道本線か横須賀線に乗り換えるように出てきてしまうのです。
いったいどういうことなんだ?
と思って、えきねっとの「とらんくまくん」とチャットをしてみました。なにか会話ができるのかと思いましたが、とらんくまくんは「FAQのなかで似たような質問がありますよ」と見せてくれるだけで、リアルのチャットはできないようです。夜だからでしょうか。
というわけで、FAQから成田エクスプレスについての似たような質問の解答を見てみたら、次のように書いてありました。
次へ進むのボタンの脇に「検索オプション」のボタンがあるので、そこをクリックするように、と。
しかし、私が見ている画面では、そういうボタンは現れていません。一体どういうことなのでしょう?
購入できなかったら指定席は予約できないのか?
結局原因はわからなかったのですが、妻が画面を見て「検索オプションでも出てこなかったら、窓口でお問い合わせくださいって書いてあるよ」というのです。どこに書いてあるんだろうと思って見たら、そうです。小さめに書いてあるのです。
これを見て私は・・・がっくり来ました。
結構時間を使って苦労したのにな・・・
まとめ:購入できない区間はみどりの窓口でお問い合わせください
結局のところ、切符を取りに行くときに、みどりの窓口で予約してくることにしました。成田エクスプレスはガラガラだということがわかったので、そんなに急がなくても大丈夫でしょう。
みどりの窓口の駅員さんも、こんな乗車区間で成田エクスプレスを使うなんて、普通は各駅停車の列車だよな、と思いながら対応してくれるかもしれませんね。
もうひとつ、成田エクスプレスではなくて、横須賀線や東海道線の普通車のグリーン車を使うという手もあるのですが、料金はそんなに高くはないけど、大人の休日倶楽部パスとは別料金なので今回は使いません。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント